スクラップアンドビルドから200年住宅へ

これまでの日本では、20年から30年くらいで家を建替える「スクラップアンドビルド」の考えが
主流でした。
多くの時間と多額の費用をかけて作られる住宅は、大切に手入れしながら
次の世代に引き継いでいくべき財産だと考えます。
リフォームすればまだまだ快適に暮らしていける・・・・
そのご提案とお手伝いをさせていただきます。
代表取締役社長 今井 新一郎
今井建設株式会社

「うーん」と考え込むような、ちょっと難しい工事も得意です。
創業当初の注文住宅からスタートして、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造の新築から改築、増築まで、個人住宅から共同住宅、事業所、工場、店舗、ビルまであらゆる工事を経験してきました。
「親から相続した一戸建の家を、兄妹それぞれの世帯で分割して住みたい」、「二階を人に貸せるように階段と玄関を別に作りたい」普通なら、「うーん」と考え込むような、ちょっと難しい工事も得意です。
45年の実績と経験から生まれたきめ細かい対応、万全の現場管理・施工技術でお客様へ満足をお届けいたします。
住まいの試着室
![]() |
![]() |
![]() |
当社では、リフォームを希望されるお客様と面談させていただいたあと、リフォーム後の各居室の様子を「住まいの試着室」というソフトを使ってお見せいたします。
平面の間取り図だけではなかなかイメージが湧きにくいので、大変ご好評をいただいております。 「住まいの試着室」を使えば、プラン変更もその場で簡単にできますので、何回もお時間をとっていただく事なく、スピーディにプランを決定できます。 |
2009/4/7現在 取材/文:eリフォーム管理人 川上順平



工事部:安藤 博
資格:二級建築士
一級建築施工管理技士
住みながらのリフォームは、お客様にも
大変な負担です。
コミュニケーションをよくしてお客様の
不安や不満を解消する事と、工期を守る
事が自分の役割です。

総務・経理担当:佐田
家は家族が集まる大事な場所です。
リフォームを考えているお客様の
お役にたちたいと思います。

![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

![]() |
|
