eリフォームトップへ 消費者に安心しておすすめできる、増改築サイト
トップページ eリフォームとは サイトマップ プレスinfo
無料お見積フォーム
イベント情報
リフォーム関連リンク
リフォームショップ全国マップ
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
東京
千葉
神奈川
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
静岡
岐阜
三重
山梨
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
広島
岡山
山口
鳥取
島根
香川
愛媛
徳島
高知
福岡
熊本
長崎
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

生活情報
 
水廻り
 
収納・間取り
 
内装・環境
 
ガーデニング・外廻り
 
外装・塗装
 
お掃除
リフォーム情報
 
今月のeリフォーマーさん
 
タイプ別アドバイス
 
リフォームの流れ
 
お金について
 
リフォーム前のチェック
プロが教えるとっておき
 
後悔しない家具選びのポイント
 
インテリア講座
 
業者選び
 
業界用語
 
Q&A
 
ここだけの話
 
バナー広告募集中
Q&Aトップへ
ここでは皆様から寄せられたご質問とその回答の中から、上手にリフォームをするためのアドバイスとしてお役にたちそうなものを、ピックアップして掲載してみました。
リフォーム全般 内装について 水廻り 採光について
増・改築について マンション その他    
 
▼ 採光について
Q1   屋根裏収納に採光用の窓をつけたいのですが
Q2   家が隣接、採光が気になるのだが…
Q3   明るさを確保するため採光窓をあとから追加することは可能?
     
  Q1  
  屋根裏収納を考えていますが彩光ようの窓を付けたいのですが建築基準法に触れ、床面積に入れられてしまうと言われていますが、TV番組で窓がある小屋裏収納が紹介されていました。実際大丈夫なのでしょうか?
屋根裏は、
 床    パーチクルボード 天井,壁 プラスターボード

階段は  簡易の折りたたみ梯子 (天井から降りてくるタイプ)
以上で考えています。

自宅は南北に長い長方形で鉄骨ユニットです。屋根は建家センターを境に南北が水下の切妻屋根です。窓は東西に1箇所ずつ換気が出来るように取りたいと思っています。他に天井窓も考えています。アドバイスよろしくお願い致します。
 
  愛知県/K様  
     
   
     
  まずは現地調査をさせて頂いた方が良いでしょう。  
 

「小屋根収納に対する建築基準上の制限についてお答えします。

  1. 天井高1.4m以下
  2. 可動式はしご
  3. 小屋裏収納の床面積が下階床面積の8分の1以内

上記条件を満たせば、階段や容積率に含みません。
よって上記の範囲内の改築ならば、窓を設置したとしても法には触れません。

但し、お客様の夢を実現する色々なアイデアもございますし、状況によっては法以外に施工的な問題が生じる可能性もございますので、最終的に一度現地調査後細かいアドバイスをさせていただきたいと思います。

※ 容積率とは、敷地面積に対する延べ床面積の割合で、地域毎に制限値が異なります。

 
 

(回答:愛知県名古屋市 モアリビングOKESHO本店 伊藤様)

 
  Q2  
  2001年 4月の新築なのですが、最近南面の境界ギリギリに、周辺よりも基礎高が30cmほど高いルーフ付きの 2階家が立ち始めました。うちは 2階リビングで、南面に1.5間の吐出し窓、西面に1.5間の出窓がありますが、南面の採光が不充分になりそうで不安です。

両家の壁間隔は1.5メートル程度。
南壁の掃出し:高さ2m
屋根はリビング東端を頂点に傾斜(最高点で4m)

南面を中心にハイサイドライト等の追加を考えています。断熱・夏場の遮熱を考え真空ペアサッシにするか、またはガラスブロックでクロス形に埋込む等のデザインしようかと悩んでいます。

強度・その他性能・価格面でどちらがいいのでしょうか?あるいはもっと良い方法がありますでしょうか?トップライトは、夏場の暑さが恐くて今のところ考えていません。
 
  埼玉県/K様  
     
   
     
  ご自分の家の構造形態と機能をよく知りましょう  
 

最近の新築は色々な構造形態・機能事に分別がされています。これらの事からリフォームに適しない、または、リフォーム内容が制限されたり、リフォームというのではなく、お客様自身の工夫で活かされる DIY等でできる可能性が十分にあります。本当に必要ならば高額になっても施工に踏み切らなければいけないでしょうし、ただ単の状況判断だけではなく、現実化し、そして優先順位を明確にした段階で判断しなければ決して良いリフォームはお客様自身に反映されない事と思われます。

まずはお客様自身の「家」が構造上リフォームが容易にできるかが必要です。言い換えれば、構造形態と機能を知っておかなければなりません。リフォームを施した為に、本来ある機能を損なう面が十分に考えられます。

家の構造
・在来型木造注文住宅(公庫仕様の有無)
・在来型木造建売住宅
・2×4住宅
・プレハブ形住宅
・RC、SRC・・・等
・ハウスメーカーオリジナル工法

機能種別
・耐震設計
・高気密・高断熱住宅
・高耐久住宅(50年)
・その他(メーカー独自)

強度・性能は活かされなければ、その機能は発揮しません。良いリフォームは、その機能の価値観(価格に見合う負の改善計画)でしょう。

 
 

(回答:埼玉県さいたま市 株式会社オクタ 取締役部長 酒井裕三様)

 
  Q3  
  建築当初は、結構多く窓を取り入れたつもりだったのですが、住んでみると何だか暗い部屋があり、今すぐ。。。は無理だけどリフォームというか改装したいと考えてます。既存の壁部分を窓にすることは可能?また窓の大きさにもよると思いますがその費用はどれ位になるのでしょうか?  
  千葉県/O様  
     
   
     
 

上記の文章から判断させていただきますと「戸建て」という推測ができますが、その上でお話申し上げます。

まず施工可能か否かですが基本的には可能であると言えます。但し、住宅には色々な建築工法があり、その構造次第で施工手順、施工費用が大きく変わってくると考えられます。つまり一度出来上がっている構造(駆体)
部分を後から開口しようとするわけですから、当然強度の計算をし、補強策等をとらなければなりません。中には非常に重要な柱(構造によって柱が無い建築物もありますが)や耐力壁などがあり、取り払うことが非常に困難な場合もあります。それなりの補強をすれば出来ないということはありませんが、その場合は大きく費用もかかりますし、背負うリスクも十分に考慮し判断しなければなりません。

また費用面では出窓にも様々なメーカーや種類がありますのでどれを選択していただくかで大きく異なります。<

基本的には、図面と現場を確認させていただき、その際カタログも持参しますので御要望を承り、見積りを即日作成致します。これが一番最良ですが、先の話で今来てもらっても・・・。という場合には FAXにて概算見積りも歓迎しておりますのでお気軽に問い合わせください。

 
 

(回答:千葉県船橋市 株式会社オクタ船橋店 飛田 恭助様)

 
 
ページの上へ
 
   
リフォーム会社・工務店の皆様へ
◇全国マップへの登録はこちらから◇
eリフォームへの登録はコチラからどうぞ※当マップへの登録は、登録審査に合格した会社のみとさせていただいております。
◇信頼性を得るためにぴったり!◇
リフォーム会社の選び方
リフォーム会社経営コンサルタント 五十棲剛史氏の監修・執筆により、消費者に役つリフォーム会社の選び方をわかりやすく解説。
 
eリフォームは株式会社シップが運営管理を行なっています。 eリフォームに関するお問い合わせはereform@ereform.net までどうぞ
  Copyright(C) 2004 ereform. All rights reserved.