|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建築計画 |
|
住宅構造 |
|
住宅設備 |
|
建設現場 |
|
建築材料 |
|
その他 |
|
▼ 建築現場 |
施主も要所・要所で現場に顔を出す必要があります。現場とのほどよいコミュニケーションと確認は怠れません。
施工の順番と それにまつわる用語の説明です。 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
起工式
建築工事を始める前に、地の神を鎮める祭り。工事開始の出発式にあたる儀式。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
地縄張
工事に入る前に敷地に縄を張り、建物の位置を決める。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ベンチマーク
建物の基準点・高低測量のポイントを付近の動かない物に設ける。
・水盛り
建物の水平高さを定めること。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
・のり
斜面のこと。
・山止め
掘削した後の土砂の崩れを防護する。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
|
・上棟式
家の骨組みが出来た時に、職人さんをねぎらう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【届け出関係】 |
【工法】 |
・道路占拠
道路上にて工事などを行うとき、警察に届ける必要がある。
・道路使用
囲いなどを立てて道路を使用する場合、役所への申請が必要。
|
・乾式工法
ボードやパネルなどで仕上げを行う。
・湿式工法
モルタルなど水を含んだ材料で仕上げを行う。 |
【その他】 |
|
・かね
直角の事。
・面一(つらいち)
複数材を一体にする時、表面の違いが出来ないように、表面を平らに施工する事。
・面内(めんうち)
複数材を一体にする時、面を取った内側で収める事。
ろく(陸)
水平の事。 |
|
|
|
|
|
|
|
|